こんにちは。たぬきちです。
おひなまつりの日ですね。むかーし昔、就職したての頃、大学生の妹と二人で住んでいたのですが、おひなまつりの日には「ケーキ寿司」をよく作りました。
すし飯に焼き鮭をほぐしたものと白胡麻を混ぜ、丸いケーキ型に詰め、真中に刻み海苔や錦糸玉子をはさんで、上には錦糸玉子・ガリ・絹さや・人参を型抜きしたものなんかで飾りつけたお寿司です。
昔は可愛いことしてたなあ‥‥(遠い目)。
おひなまつりには「梅酒」とか「花まる」とか、可愛い味のお酒がいいですよね。たまには可愛くしてみましょう!
コメントする