酒とイバラの日々

お友達は熱帯魚

諸団体の会合が目白押しで毎晩のように宴会です。年をとったせいかビールを飲むとすぐに酔っ払ってしまいお腹も一杯になるので、最近は乾杯から日本酒の冷酒。酒屋だから言うわけじゃありませんが、やっぱり日本酒は美味しいですね~。特に真澄は。

酔い覚ましに自宅まで歩き、その後のお楽しみは熱帯魚。父の日にふらりと立ち寄ったホームセンターで自分へのプレゼントとして衝動買いしたのです。高校受験をきっかけに治まっていた悪い病気が40年の潜伏期間を経て再発した感じ。最初は手持ちの金魚鉢にグッピーを数匹泳がせただけだったのですが、やっぱりエアーポンプやフィルターも必要、彩りに水草も、食べ残しの餌の処理にコリドラスも、こんなに安いならネオンテトラもと熱は上がりつづけ、なんと3日間で水槽が2つになってしまいました。

水槽の置場は風呂場。諏訪は温泉が家庭に給湯されているので、湯船には常にちょろちょろと温泉が流れていて室温が高く水槽を置くにはうってつけなのです。以来、からすの行水だった私の入浴時間は大幅に伸びており、これはメタボ対策になるかもと自己満足しています。

2008年6月18日 10:18

コメントする


文字サイズ変更 小 中 大

このブログ記事について

このページは、宮坂直孝が2008年6月18日 10:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ゴミ拾いにラジオ取材」です。

次のブログ記事は「あれこれまとめて一週間」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 直孝
諏訪市出身 諏訪市在住
真澄蔵元 宮坂醸造株式会社 代表取締役社長
申年、うお座、A型。
趣味は老舗巡り、バードウォッチング、諏訪湖でのカヌー遊び、たき火、読書。