ロンドン5・6日目は!
ロンドンの5日目!
荷物をまとめ、ホテルに預けて
1日 バス旅行に出かけることに。
日本人の女性ガイドにトニーさんという運転手。
日曜日ということもあり道は順調に走り出しました。
ストーンヘッジの巨大な石が草原の中に現れ
古墳が散らばった所には大勢の観光客が、パワーをもらいにくるのかしら??
1時間ほどして次の目的地、バースへ
古代のお風呂で今でも湧いているようですが、裸でお風呂に入る習慣のない人々にとっては
なんの魅力があるのか!今でも滞在型の温泉地が沢山ある訳でもないようでした。
観光客も多くて、まるで軽井沢のショッピングモールのよう・・・
周りの景色、ショップの楽しみ方は もう少しとどまりたかったと思わせる部分もありました。
そして最後の場所は コッツワールド 10年前にバラクライングリッシュガーデンの山田さんに勧められて
ご一緒させて頂いた時とは違い 南の小さな街 レーコック 。
丁度、地元の子供たちのイベントがあり、各家のガーデニングとともに楽しく見ました。
なかなかスムーズに走り、オックスフォードストリートに終着。
ホテルの移動をして、TOWN HALLへ。Viajanteで遅い夕食を頂きました。
なにやら、もの凄い進化した料理、これは帰国後 解いてみたいと思います。
6日目は、いよいよ疲れが出て来て、ブレックファーストにしてアジアン料理。
真澄のお酒をおいて下さっている HEDONISM WINSに行きました
場所が良いだけに 世界中から世界のお酒を買いにくるらしく
ともかく、ロンドンの一等地らしい 丸の内以上・・・・
夕方からは、能作さんと真澄の コラボイベントが KIKAZU さんで行うとのことで、
ホリデーのロンドンでのイベント、ということで ロンドン市内の飲食店関係
他 興味のある方々で大騒ぎとなりました。
能作さんは、日本でも引っ張りだこの 錫のメーカーですから
皆さんの目と舌は真剣そのもの
4種類の器で同じお酒を試飲して、感想を書いてゆき
意見交換!
能作のスタッフ ゆう子さんが日本から商品を運んで来て、製作行程の説明をし
勝彦はお酒の説明をして、私はお客様の間に入り
遊びに来ているとはいえ、後ろめたいものがある中
このイベントは気持ちのよい時間の流れでした。
能作さんのゆう子さんは、この後 パリに向かうそうです!
流石の海外担当の若手に感心しました。
さて、夜遅くまで片付けをした後、地下鉄で TOWN HALLまで
バタンキュー!
さて、最終日 帰りを惜しんでくれるかのようにロンドンは雨です!
実りの多いロンドンでした。
2013年5月28日 18:13
ロンドン3日目は!
ロンドン3日目は雨がシトシト降る中
サンドウィッチで簡単な朝食をとり、リバプール駅からモルゲートで乗り換えて
Belsize Parkへ ロンドンの地下鉄の駅は個性豊かで面白いのですが
ここの駅は地下鉄を降りた人を全員エレベーターで改札口に上げる、という面白い駅
(他にもあるかもしれませんが、私は初めてのこと)
出てみると、閑静なな住宅街が、まるで映画を見ているよう 街路樹と可愛いお店がありました。
息子のアパート探しに立ち会って来たこの街は、なんとも羨ましい限り・・・
二つ先の駅 Golders Greenには、勝彦の上司、あさみさん宅を訪ねて再会を喜び
日本からのお土産 桜井甘製堂の栗のお菓子を渡したところ、ご主人のケビンが日本茶をいれて下さいました。![]()
またね!と失礼して
London Bridgeまで地下鉄で行き
憧れていた「バラ マーケット」に、ロンドンには珍しい大雨の中 マーケットは大賑わい
フレッシュなお魚・お肉から野菜 果物 甘いもの・・・・ありとあらゆる食材たちが一同
本来だったらマーケットの中で色々と買い食いしたい所、あまりの寒さにお店に入ることに
”タパス”で有名なお店では30分待ち 金曜日でもこの活気あふれた様子はワクワクさせられます。
お昼からしっかり食べてしまい、歩かなくては・・・と再度マーケットを見た後に
Bond Streetまで地下鉄に乗り、昨日行った セルフリッジの店内を再度チェック!
とても不景気と言われているロンドンとは思えない賑わいです、沢山のセルフリッジの袋を肩に圧倒されます。
Baker Streetまでまた地下鉄 シャーロックホームズの絵のかかれたタイルがびっしりとはめ込まれていて
改札口をでるとシャーロックホームズの銅像が!
ここでも、再度息子の仮住まいの物件を見せてもらいました。
何やら、ここロンドンは不動産が足りなくて、5年後完成のマンションも95%完売!
と、大人気のようです。
この中で、安い安全なとこを見つけるのは至難の業です。
歩き疲れ、寒さ疲れで最後はホテルの近くのインド料理で「お疲れ様」と
長いロンドン3日も終了しました。
2013年5月25日 15:22
2013年5月22日 10:39
