宮坂家の食卓

宮坂家の食卓で「真澄の酒」と一致するもの

眞澄の「ひやおろし」発売開始!

「白露」が過ぎ、「重陽の節句」 9月9日は
眞澄のひやおろしの発売日でもあります。
ここで、真澄の酒粕ジャムも新発売!
 
 
ひやおろし.jpeg
「宮坂家の食卓」YouTube 撮影も 岐阜の沖村さんのお肉とのマリアージュで終了!
是非ご覧になってください!
ユーチューブ.jpeg
ひやおろしのエピソードに関しては語り始めれば長くなりますが
 
直孝社長が、まだ若輩者のころ(新婚時代)
大失敗が「ひやおろし」だったのです。
 
当時(1997年頃)真澄の「あらばしり」「生酒」とヒット商品を生み出していた勢いで
秋の商品を・・・・と考え出した「ひやおろし」
 
夏を越した一度火入れ、今だからこそ、通じますが
当時は理解が得られなかったのでしょう。
 
ところが、30年の月日を経た今は
日本酒の業界で「秋あがり」「ひやおろし」と盛り上がっています。
 
今頃、過去のつらいことを思い出しても仕方がなく、
30年以上前の「ひやおろし」よりさらにグレードアップした真澄の「ひやおろし」を楽しんでいただくほかありません。
 
宮坂家の食卓では、連日 「ひやおろし」に合わせた
秋の料理で乾杯してます。
松茸.jpeg太刀魚.jpegクラムチャウダー.jpeg

  2021年9月10日 17:00



真澄の七號酵母発見70周年!イベント

今年は、真澄の七號酵母が発見されてから、70周年ということで
社内でも「七號酵母の勉強会」をきかくしてみたりしました。
 
一般の方向けには、七月七日と八日と社長がご案内する蔵見学をしたり、
販売店さん(君嶋屋さん)には七號酵母を使用している他の酒蔵さんのお酒を持ってきて頂いて
真澄の七號酵母私用のお酒と呑み比べる会をしたり・・・最後は宴会となり、茄子そうめん・棒棒鶏を作って出しました
kitasann.jpg
八日の最後は、佐久の職人館の北さんに来ていただいて、真澄の酒粕を使用した数々のお料理をいただく
食事会を設け、その夜はといえば「宮坂家の食卓」で二次会!
またまた、大盛り上がりの晩となりました!
ここでは、愛媛の田中蒲鉾店のかまぼこやらひじき・ぜんまい・・・で。
maruhiro.jpg
そして三日後の12日には県内のお客様・真澄の営業の人たちとBBQ!
金沢からお魚を注文し、すずきのお刺身にイサキの刺身・烏賊の黒作りに甘エビ、BBQには真澄の酒粕でつけた豚肉を焼き、魚のカマをやき
サラダにイワシの酢漬けに丹波の枝豆  茄子そうめんに ホルトハウス房子先生にお習いしたカレー(豚の背油でラードをつくり、すね肉と鶏ガラでスープをとり)
最後に〆には酒粕スムージー(イチゴ味)にしました!
 
やれやれ、明日は彦根に行って、発酵の街を散策してきます。
そして明後日は、大阪で結婚式に主人と出てきます!
 
 
棒鶏
  鳥の手羽  500g
  胡瓜    3から4本
  クラゲ
  もやし
  春雨
  
鶏に塩・胡椒 お酒 長ネギ 生姜 を入れてゆで さましてから手でさく
 
春雨は熱湯でもどして、鶏のスープ(ゆで鶏のしる)に漬けて味を調える
もやしはひげをとり、さっとゆでる。
くらげはもどして、胡麻油で味付けする
 
春雨 もやし 胡瓜 くらげ を順に盛り付け調味料をかける
 
調味料
 生姜       大匙1
 いりごま     大匙1
 ピーナッツバター  大匙2
 塩        小さじ1
 醤油 酢 砂糖  大匙1
 にんにく  ラー油 大匙1
 胡椒       少々
 スープ      大匙1
 
茄子ソーメン
 茄子は半分に切り切れ目を入れて
 たっぷりの油で素揚げする
 揚げたてを4.1.1(だし汁・醤油・みりん)に漬けて冷やしておく
 
 おそうめんをゆで、茄子の横におく。
 

  2016年7月15日 18:31



清泉寮での夕食会!スーパーシェフたち!

s-IMG_3182.jpg
週末は宮坂家の畑にお庭の手入れに追われて、良い汗を出しました。
今年初めてのデビューですが、父が耕してくれていたところに、私はただ種を蒔いてみただけなのですが、
おろぬき が上手く出来なくてワサワサ伸びているところがあったり、芽が出てこなかったり・・・
悩みながら、それでも収穫ものもありました。コールラビも出来て週末の朝食にはレタスに胡瓜・・・
s-IMG_3175.jpgs-IMG_3179.jpgs-IMG_3178.jpg
今週は清泉寮の小池シェフよりお誘いがあり、ITADAKIMASU PROJEKUTO 2014 に出かけてきました。
「真澄の酒粕を使ってデザートを作るから来て・・」とのお誘い。
父と主人と息子は富士見蔵!私は母をお誘いして清泉寮へ向かいました。
洋食好きの母ですから、なんだか嬉しそうにニコニコ!
(ナイフ・フォークの宿舎で学生生活をおくられた母ですから)
s-IMG_3208.jpgs-IMG_3268.jpg
息子のお友達も出席者の中にいらして、思わずショット!
小池シェフのお話後、出てくるお料理の素晴らしいこと、
これぞ日本のスーパーシェフといわんばかり、一人一品一酒のサービス。
s-IMG_3222.jpgs-IMG_3228.jpgs-IMG_3234.jpgs-IMG_3286.jpg
シェフ自らのサービス!夢のような時間が過ぎていきました。
軽井沢 ブレストンコートのユカワタン 浜田シェフもサービスに入られて・・・
ウーン!素晴らしいの一言でした。
真澄の酒粕ケーキ皆さんの評価は如何でしたでしょうか?
また御報告しますね!s-IMG_3294.jpg
 
 

  2014年7月 9日 17:20



真澄の酒粕で漬物、え?外国人が?

 
  思い起こせば、胡瓜に助けられた私です。
 我が家の畑は、大切にしなければなりません。
 三年前のセラ真澄の事故があったときの事
 両親が留守でしたので、畑の胡瓜が心配で採りに帰り
 ご近所に配って家に入ったところ会社から電話があり
 「公美さん・・・大変です、セラにトラックが入ってます」
 それが七時四十分、帰宅したのが二十分でしたから、
 今思っても、ゾクゾクします。
 
 そんな事を思いながら、今朝 五時半に起きて胡瓜を採りました。s-IMG_6355.jpg
 
 また、今日からはオーストリアのお嬢さんがお手伝いに入ってくださいました。
 メラル ヒーツさん。s-IMG_6357.jpgs-IMG_6363.jpg
 ウィーンの大学で日本文化を専攻していらしたので日本語は勿論、
 お漬物の手伝いをお願いしたところ、OK!
 と頑張って手伝ってくれています。
 
 お漬物を仕込んでいるところ、松本から ウチダゴウさんが見え
 商品をお持込になりました
 銅版画ですが、近いうちにお店に並びますので宜しく!s-IMG_6358.jpgs-IMG_6360.jpg
 
 さて、今晩はスウェーデンからのお客様がありますので
 これから準備に入ります!

  2013年8月 9日 14:22



宮坂家のお盆

 何時ものことですが・・・・
大騒ぎのお盆でした。
15日の諏訪の花火大会当日のこと
何時ものように遠くは九州、愛知方面からと宮坂家に集合!
真澄を取り扱ってくださっているご家族もゾクゾクと集まり

画像 915.jpg画像 914.jpg

恒例のラジオカーの取材があり、
これまた「宮坂家の食卓」に と我が家のガーデンパーティーに
マイクを片手に来てくれました。
集まったお客様も大騒ぎで参加したり 写真を撮ったりで大賑わい。

両親が畑で丹精こめて作って下さったジャガイモをマッシュして
サンドウィチにしたり
いも餅にしたり
★作り方
1キロのじゃが芋の皮をむいてよつわりにして、茹でてマッシュしながら
片栗粉を大匙3 塩胡椒を入れてよく練り棒状に形を作り、サランラップにくるんで置いておく
輪切にしてオリーブオイル(バター)でソテーする。
ケチャップはナガノトマトの長野県産ケチャップで頂きます。

ともかく花火前にまずひと酔い、花火の鑑賞で酔い覚まし
花火大会後に 再宮坂家で・・・・最終は翌日の朝一時半まで夜話で盛り上がりました。

翌日は、奈良漬をしないといけませんでしたから(真澄の酒粕で漬け瓜)で朝 奮闘!

画像 925.jpg

セラ真澄には連日大勢のお客様に来ていただいて、本当にありがとうございました。
次の花火大会は「新作花火大会」9月1日です。是非 諏訪にいらして下さい。

 


 

  2012年8月24日 17:42



真澄の酒饅頭

 お田植えからの一週間!
 疲れもなく、楽しく賑やかなセラ真澄に戻ってきました。
 ハン君も流石に若いので今週も休まず頑張ってセラスタッフとして 頑張ってくれました。
 すっかり仕事になれて、今ではセラになくてはならない存在までになりました。

 悲しいことに、今週半ばでセラのかぐや姫さんが社内で移動!
 みんなで記念撮影をしました。
 社内にいるので、寂しくはないものの、やはり気が抜けたよう!左から紹介しますと
 セラ真澄の王子ハン君 シンデレラ かぐや姫 私 鈴姫 美由紀姫・・・・
 

画像 034.jpg

 昨晩は、久しぶりに息子の手打ち蕎麦!
 畑の大根が、なやましげな姿で掘れて義母が大騒ぎ!

画像 010.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
 「真澄のお酒で酔っ払ったのかしら」と二人で大笑い。
 おろし蕎麦と天ぷらで、真澄も美味しく頂きました。
 ★天ぷらのコツ
  ビールで衣を溶きます、これでカラリと揚がる事間違いなし!
  信州人が大好きなチクワの時の衣には青海苔を衣に混ぜて。

画像 013.jpg
  
 酒饅頭にここのところ熱中していた次男がしたが、昨日は酒饅頭「ささ秀」は休日で
 お蕎麦を打ってくれました。 ご馳走様でした!
 今日から仕込み開始!

IMG_0558.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像
 「頑張れよ!」と朝から主人がエールを送っていました。画像 010.jpgのサムネイル画像画像 008.jpg 画像 010.jpgIMG_0561.jpgIMG_0558.jpgIMG_0558.jpgのサムネイル画像左から紹介しますと
 セラ真澄の王子ハン君 シンデレラ かぐや姫 私 鈴姫 美由紀姫・・・・
 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2012年6月22日 19:13



真澄の酒饅頭

今日のセラ真澄の玄関には、諏訪植木のかおりさんが持ってきてくださった
「スイセンノウ」を飾りました。
昨晩は、畑のお初のキュウリにラデッシュの酢のもの。
先週末からはじまった「ささ秀」酒饅頭
毎日納品で発売がはじまりました。
 IMG_0555.jpgIMG_0556.jpgIMG_0561.jpg

  2012年6月19日 18:19



沖縄で真澄が人気


  真澄のある暮らし
 今週もあわただしい一週間
 先週末には東御市にある永井農業さんの農林水産祭天皇杯受賞祝賀会が行われ、
 日頃から農業人への育成を心している永井家族のために全国から大勢の方々が
 お祝いに、来賓のご挨拶も8人、どなたも熱のこめられたお言葉!
 いよいよ待ちに待った乾杯後、
 なんと、真澄の吟醸あらばしりの300mlと真澄辛口ゴールドお燗ビンが各テーブルに
 並び、あちこちで真澄のお酒のお酌の嵐!あっという間の三時間。
 翌日は、真澄の酒米を造っている農家のかたがたの訪問!
 息子と宴会のご接待。 IMG_1424.jpg
 「山国音頭」を熱唱しながら踊りながら真澄夢殿で乾杯、
 真澄特撰のお燗・・・よく呑んでしまいました。
 千鳥足で帰宅途中に息子の友人のお父さんのお店で軽く一杯!
 翌朝は5時に起床、車で東京経由沖縄へ。
 息子と「良い食品づくりの会総会」に出席。
 ハーバービューホテルに缶詰で会議、なんと10時半まで!!
 ここまで来て、これで消灯は無理無理!!
 良い食の仲間と沖縄居酒屋でオラホビールで乾杯、
 海ボーズのサラダやらなんやらでヨナヨナ語り合い。
 食べる呑むの親子に周りからあきれられ!
 翌日はしっかり朝食している親子にあきれられ!
 8時からの会議には一番前に陣取り、しっかり12時まで会議!
 閉会後、真澄得意先の中村商店さんにお顔だし。
 素晴らしご店主に息子とともに感激し胸いっぱいになったところで
 息子が「感激しました、今後もよろしくお願いいたします。ところでお昼が
 まだなのですが、美味しい沖縄料理が食べられるところは?」
 と尋ねました。
 中村商店のご主人は嬉しそうに、「近くにありますよ。」
 と道案内をしてくださいました。
 本当に近く、お店のかたがたも親切で、
 最後に感激して名乗ると、「真澄 呑んでます・・!」と
 その後、モノレールに乗り瑞泉(泡盛)さんに寄らせていただき那覇空港へ
 東京へ戻り車でその日のうちに諏訪へ・・・・
 翌日は千客万来。
 明日は東京へ
 明後日はいよいよ「麹料理と真澄」伏木暢顕さんの真澄「松の間」でのイベントです。 IMG_1418.jpgIMG_1440.jpgIMG_1461.jpgIMG_1454.jpgIMG_1458.jpgIMG_1460.jpg

  2012年2月23日 18:35



上野大根を真澄で!

今月に入り、色々と重なり
諏訪と東京を往復することになりました。
大事な方々とのお別れがあり
素敵な人々との出会いがあり
生きている実感を肌で感じました。

気がつくと10日過ぎ
あらあら・・・・
大根を洗わなくては
八百新さんという地元の八百屋さんに
「上野大根」をお願いしておきましたので 
早速、お勝手のようこサンと洗いました。
二人でお話しながらだとあっという間。
真澄「松の間」のガラスの前
松のまん前に、並べました。
昨年までは、縁側があったのにね。
今年からはここで許してね!
でも日当たりもいいですし
21日の
野沢菜の仕込みが終わったら
真澄の酒米からでた「米ぬか」で 
たくあんを漬けます。
それまで、松の前でお休み・・・・・
                宮坂 公美

IMG_0774.JPGIMG_0775.JPG

  2011年11月11日 19:26



真澄の酒粕 奈良漬仕込み

IMG_0296.jpg  

   真澄の酒粕でお漬物

  今回で何度目でしょう・・・・
  出産の年には流石に無理!
  長男次男とも11月生まれですから・・・・
  などと、話しながらお手伝いいただいた陽子さんと今日は奈良漬をつけました。

  八百新さんに頼んでおいた「しま瓜」を塩漬けにして二晩
  水が上がってきたところで
  酒粕  20キロ
  砂糖  3.5キロ
  をしっかり混ぜて漬けました。

   ★瓜には真澄の酒粕のなかでお休みいただいて、
    来年の春には漬けかえをします。
    そのときも同じ分量の粕に漬けかえします。

    その頃には「新セラ」の建設 終了しているかしら?
   

  2011年8月29日 17:03




文字サイズ変更 小 中 大

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。