宮坂家の食卓

宮坂家の食卓で「酒粕」と一致するもの

宮坂家の秋 さわし柿!

宮坂家の柿の収穫時期が遅れて、11月19日に。
諏訪は渋い柿ですので、焼酎でさわすか、干し柿にします。
今年は、お友達のご家族に声をかけて応援を求めたところ
流石に、手があるというのはたいしたもの。
孫とお嫁さんも慣れたもの、サクサクと作業が進み
IMG_2766.jpegIMG_2771.jpeg
なんと、二時間で完成!(こんなことは初めてです)
お昼には、新酒のあらばしりの酒粕で鮭の粕汁と友人持参のおむすびで
夜には、新酒あらばしりで・・・・。至福の時!
 

  2023年12月 9日 17:20



眞澄の酒粕であったか粕汁!

立春を過ぎ、御神渡りもなくて、今年の冬の終わりが見えてきたかと思いきや
まだまだ、寒さが厳しい二月です。
 
「身体の芯から、冷えて冷えて・・・」と帰宅する主人には
温かい「粕汁」でお出迎え。
 
塩鮭のアラを買ってきて
湯どうししておきます。
 
大根・人参は短冊切り
(お好みでいちょう切りでも)
昆布とカツオで出し汁をとり
鮭と野菜を入れ、酒粕をいれて煮込む。
 
味を見ながら、醤油・味噌で味を調えます。
 
芹はたっぷり用意します。
ehoumaki.jpeg
直孝.jpeg
主人も私も恵方巻と共に
粕汁をSNSにその場でアップ!
最近の主人は
SNSへの投稿が日課になり、俳句を作るかのように、身の回りで起こる事柄をアップ!
 
 
今週のお知らせです!
セラ眞澄のお手洗いの重い扉が自動ドアーになりました。
10年間、皆様にはご迷惑をおかけしておりましたが
ようやく、憧れの自動ドアーに。
 
次回セラ眞澄にいらっしゃいましたら、是非、ご使用ください!
 
 

  2022年2月 4日 16:57



眞澄の「ひやおろし」発売開始!

「白露」が過ぎ、「重陽の節句」 9月9日は
眞澄のひやおろしの発売日でもあります。
ここで、真澄の酒粕ジャムも新発売!
 
 
ひやおろし.jpeg
「宮坂家の食卓」YouTube 撮影も 岐阜の沖村さんのお肉とのマリアージュで終了!
是非ご覧になってください!
ユーチューブ.jpeg
ひやおろしのエピソードに関しては語り始めれば長くなりますが
 
直孝社長が、まだ若輩者のころ(新婚時代)
大失敗が「ひやおろし」だったのです。
 
当時(1997年頃)真澄の「あらばしり」「生酒」とヒット商品を生み出していた勢いで
秋の商品を・・・・と考え出した「ひやおろし」
 
夏を越した一度火入れ、今だからこそ、通じますが
当時は理解が得られなかったのでしょう。
 
ところが、30年の月日を経た今は
日本酒の業界で「秋あがり」「ひやおろし」と盛り上がっています。
 
今頃、過去のつらいことを思い出しても仕方がなく、
30年以上前の「ひやおろし」よりさらにグレードアップした真澄の「ひやおろし」を楽しんでいただくほかありません。
 
宮坂家の食卓では、連日 「ひやおろし」に合わせた
秋の料理で乾杯してます。
松茸.jpeg太刀魚.jpegクラムチャウダー.jpeg

  2021年9月10日 17:00



真澄 新酒 純米吟醸あらばしり樽酒 

一ヶ月のはやいこと、師走に入り
 
真澄の新酒「純米吟醸あらばしり」も11月21日より順調に販売が始まりました。
 
恥ずかしながら、YouTube  も 
 
あらばしりで10回目となり、なかなか突っ込みも入れられずに回を重ねているばかり!
 
今年は初めての試みで「樽あらばしり」の発売も12月4日から始まりました。
樽あら.jpeg
 
私的には、36年前 12月1日の結婚式の時に初めて呑んだ「あらばしり」に近いお味に仕上がっているように思えて感動しております。
 
YouTube では、鮭の粕汁と野沢菜漬けを紹介いたしました。
 
今年は社長も息子も、ローカルテレビやらラジオなどの出演がおおく、先日も夕方の番組で粕汁も紹介され
粕汁.jpegテレビ信州.jpeg
 
セラ眞澄へのお客様も「酒粕ください!」の声が多いようです。
 
粕汁
  大根・人参  短冊切りにしてサッと茹でておく、油揚げも短冊切りして湯どおしする。
  酒粕と2カップの出し汁をミキサーに入れなめらかにする(粕の粒々がある方が良ければだし汁に酒粕をほぐして入れる)
  残りの出し汁の中に野菜類を入れて(鮭を入れる場合は先にいれておく)
  塩・砂糖・醤油で味を調える。
  葱・芹などをトッピングにするとまた、美味し差が増します!
  
 

 

 

 

 

  2020年12月 5日 17:29



真澄 新酒 純米吟醸あらばしり いよいよ発売!

小雪が近づいて来ました。
23日の勤労感謝の日から、真澄「純米吟醸あらばしり」
発売日となります。
24日の土曜日には、10時半から神事がはじまります
皆様のお越しをお待ちしております。
さて、今月も週末はなにかとイベント続きでした。
一週目には「JOY OF SAKE」は、今年で9年目となり、
全国から集まるお酒の種類も多くなり会場も広くなった分、走り回りながらのイベントでした。IMG_0064 (2).jpeg
 
二週目は、真澄「松の間」でのイベントで賑わい。
三週目の週末は、長野市の若里公園で「全国発酵サミット」に参加してきました。
社長が、パネルディスカッションに参加したり、公園では真澄のブースを設けたり、
多くの発酵ブースで、発酵の力の話題性に感心しました。
IMG_0134 (2).jpeg
マルコメ味噌さんの「美麻高原蔵」でのお味噌作り体験に参加しましたが
茹でたてのナカセンナリ(大豆の種類)に塩と糀を混ぜ合わせ、無添加生みそを混ぜわせる、
という作り方。なかなか面白いものでした。
 
今週の新酒まつり、酒粕のつめ放題!もしますので諏訪へお越しください。
 
 

  2018年11月20日 17:31



真澄の甘酒 新発売! 粕汁も人気!

  節分もすぎ、今年は新年からここまで一気に過ぎてしまいました。
千客万来とは正しくこのこと・・・・
相変わらず週末は生牡蠣が届いたと、友人たちと酒盛り!
sIMG_9218 (1).jpg
今年の寒さは久しぶりの本格派!
「御神渡り」も2月2日に発表があり
昨日からは観光客も諏訪入り・・・
今朝はマイナス9度 朝から神事が諏訪湖の上で!
皆様ご苦労様です!
 
諏訪五蔵の近くには お昼のご紹介が出来るところが少なく
社長と悩んでいたところ、えいや!やってみるか・・・と
真澄の「松の間」でイベントがないときに
「真澄 酒粕汁定食屋」(酒粕汁・おにぎり二種・こんにゃく・がんも・甘酒 人参和え・甘酒)
20食限定で開店!などと考えては行動に移しました。友人の助けを借りて
これもまた、大忙し!(慣れないことで)
sIMG_9186 (2).jpg
その間に、銀座NAGANOでは「寒更し蕎麦と真澄の会」へも応援に出向きました。
これも、東京大寒波到来! 大雪が降った日に向けて出かけ
なんと、電車が止まってしまったので、急遽 16時の高速バスに飛び乗り、新宿到着には六時間半かかり
家に着いたのが なんと23時半!
 銀座では昨年の熟成「うすにごり」を蕎麦前で皆様にお酌して周り 「信州 諏訪へどうぞお越しください!」とPRしてきました。
sIMG_9226.jpg
SBCラジオ では真澄の「甘酒」PR。今回は 葦木啓夏 (あしき ひろか)さんとのトーク収録。
昔は「美咲」ちゃんという名前のシンガーソングライターでしたが、2016年より改名したとのことでした。
 
一月なのに「講演会」も二回依頼され。この準備のも追われていました。
その合間に、新年会も多々あり。最後の新年会では 「富士見の山で撃ってきた鹿肉」とジャーキーを持ってきてくださり
真澄のあらばしり にピッタリ!とついついグビグビ!
sIMG_9236.jpg

  2018年2月 5日 14:58



立春です!真澄の「うすにごり」で乾杯!

二月に入り節分もおわりいよいよ春の準備!
立春とは名ばかり、雪は降るしこの冷たい風はなんでしょう!
 
真澄の会社的には、一年で一番蔵への訪問者が多い時期ではあります。
研修もありますし仕入先の訪問など会社での接待も多くなります。
先日も「松の間」でご接待がありました。
s-IMG_5568.jpg
昼間の宴会でしたが、和やかなおもてなしになりました。
s-IMG_5573.jpg
春の香りをと「うるいのお浸し」に「貝の酒蒸し」
「酒粕クラッカーにサーモン」「ゆで独活の上にはそば味噌」「蒲鉾に雲丹」
このワンプレートが前菜で、真澄スパークリングで乾杯となりました。
 
ここのところ主人の弟に妹 甥っこ達 孫と週末には泊りがけで来てくれますので
宮坂家の食卓は賑やかです!
s-IMG_5556.jpg
ここで発売になった「真澄 うすにごり」も口の中でほどよくピリッと甘味はうっすら
日詰先生の字も優しく軽やかでピンク色!
食卓には少し早い春が感じられます!

  2017年2月 8日 15:25



真澄の七號酵母発見70周年!イベント

今年は、真澄の七號酵母が発見されてから、70周年ということで
社内でも「七號酵母の勉強会」をきかくしてみたりしました。
 
一般の方向けには、七月七日と八日と社長がご案内する蔵見学をしたり、
販売店さん(君嶋屋さん)には七號酵母を使用している他の酒蔵さんのお酒を持ってきて頂いて
真澄の七號酵母私用のお酒と呑み比べる会をしたり・・・最後は宴会となり、茄子そうめん・棒棒鶏を作って出しました
kitasann.jpg
八日の最後は、佐久の職人館の北さんに来ていただいて、真澄の酒粕を使用した数々のお料理をいただく
食事会を設け、その夜はといえば「宮坂家の食卓」で二次会!
またまた、大盛り上がりの晩となりました!
ここでは、愛媛の田中蒲鉾店のかまぼこやらひじき・ぜんまい・・・で。
maruhiro.jpg
そして三日後の12日には県内のお客様・真澄の営業の人たちとBBQ!
金沢からお魚を注文し、すずきのお刺身にイサキの刺身・烏賊の黒作りに甘エビ、BBQには真澄の酒粕でつけた豚肉を焼き、魚のカマをやき
サラダにイワシの酢漬けに丹波の枝豆  茄子そうめんに ホルトハウス房子先生にお習いしたカレー(豚の背油でラードをつくり、すね肉と鶏ガラでスープをとり)
最後に〆には酒粕スムージー(イチゴ味)にしました!
 
やれやれ、明日は彦根に行って、発酵の街を散策してきます。
そして明後日は、大阪で結婚式に主人と出てきます!
 
 
棒鶏
  鳥の手羽  500g
  胡瓜    3から4本
  クラゲ
  もやし
  春雨
  
鶏に塩・胡椒 お酒 長ネギ 生姜 を入れてゆで さましてから手でさく
 
春雨は熱湯でもどして、鶏のスープ(ゆで鶏のしる)に漬けて味を調える
もやしはひげをとり、さっとゆでる。
くらげはもどして、胡麻油で味付けする
 
春雨 もやし 胡瓜 くらげ を順に盛り付け調味料をかける
 
調味料
 生姜       大匙1
 いりごま     大匙1
 ピーナッツバター  大匙2
 塩        小さじ1
 醤油 酢 砂糖  大匙1
 にんにく  ラー油 大匙1
 胡椒       少々
 スープ      大匙1
 
茄子ソーメン
 茄子は半分に切り切れ目を入れて
 たっぷりの油で素揚げする
 揚げたてを4.1.1(だし汁・醤油・みりん)に漬けて冷やしておく
 
 おそうめんをゆで、茄子の横におく。
 

  2016年7月15日 18:31



真澄で乾杯! 還暦お祝い!

三月も最終日となり、今月のおさらいをしてみました。
四分の一過ぎて振り返るとなんとパーティーの多かったこと。
パーティーというよりは宴会?飲み会?
 
フランス、アルルのレストラン「ラシャシュニエット」のアルマンが
真澄のお酒とのコラボ料理のお披露目をしてくれました。」
アルマン.jpgプリオメニュー.jpg
勿論、主催はプリオコーポレーション!
 
相変わらず体にやさしいお料理!
 
週末には、息子世代の老舗の方々が「日本の食」を表に
調味料・お茶・蒲鉾・レストラン・・・・
七名ほどで「宮坂家の食卓」へ来てくださいました。
はんぢ.jpg
諏訪湖のワカサギの南蛮漬けから、乾物料理・・・
酒粕でつけた生ハム 醤油粕でつけた生ハム・・・・
海こそなけれのおもてなしで、夜な夜な・・・
 
朝食にはスープに地物のわさび菜のサラダ レモンカードに パン・・・・
 
父の還暦のお祝いには、主人の兄弟夫婦も集まりとても賑やかな宮坂家となりました。
還暦.jpg
先週は「パークハイエット で真澄の会」海外の方向けで 小規模でしたが
充実した「真澄の会」でした!
パークメニュー.jpgパーク四人.jpgPさけ.jpg
 
これからの諏訪は「御柱祭り」が控えているので
ここの所、少々体調を整えなくてはいけません

  2016年3月31日 16:57



真澄で毎日パーティーに宴会に!

この二週間は出たり入ったり・・・・
 
突然セラ真澄を訪ねて下さった、Mさん!
酒粕を美容に使用・・・とのお話をいただいて酒粕好きの私としましては
ワクワクするものがあり、翌日には東京出張がありましたので
「明日、伺うは・・」と
即、実行あるのみ・・・と伺いました。
酒粕について、色々と研究して下さっていて
話が弾みました。
近いうちに、「酒粕美容」のワークショップを実施することを打ち合わせさせてきました。
s-IMG_0414.jpg
夜には、還暦のお祝いの睦さんのパーティーへ、素敵な出会いをたくさんいただきました。
「還暦」という響きには何となく男性のメージがあったのですが、女性の「還暦お祝い」
これから益々の磨きが入る女性!という感じで最高の時間、女として、まさにお手本ともいうべき睦さん!
これからも長ーいお付き合いお願いいたします!
s-IMG_0439.jpgs-IMG_0441.jpgs-IMG_0443.jpg
翌朝諏訪へ帰り、会議終了後主人と長野へ・・・
得意先様の「真澄を楽しむ会」へ長野の「すき亭」さんでありました!
これもまた大盛り上がり! 日本酒の力に感謝!s-IMG_0432.jpg
 
翌日は望月町までMINI ペースマンで・・・・目的は「還暦祝い」の睦さんのお祝いのお食事のレシピもと
北さんのところ!「「職人館」へ!
ここの所、わたくしばかり北さんのお食事をいただいていて、「すごく美味しい!」の連発に主人も
「食べたい・・!」を連発!
そこで即行動!
なんと、お客様は我々二人だけ、北さん独占の夜でした!翌朝は「YUJI CAFE」でボリュームたっぷりのトーストにおいしいコーヒー。
 
そひて諏訪へ、山田錦の御一行がセラへ!そして夜には大宴会!
s-IMG_0467.jpg
なんと連日 宴会続き・・・呑んで・笑って・踊っての日々でした!
 

  2016年3月 3日 16:55




文字サイズ変更 小 中 大

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。