sake funぞっこん から まつ勘 宮坂家の食卓 ダンチュー
	 渋谷の宇田川町にオープンしたSake Fun「ぞっこん。」のオープニングへ
	ここのところ、日本酒中心のお店が次々とオープンして主人や息子たちは
	走り回っているように思えます。
	今回の「ぞっこん。」へは主人が未亡人になった母を誘ってくれて、
	夜遊びに連れまわしました。
	店内を見回して「若い方ばかりで気が引けるわ・・・」と言いながらも
	真澄の樽酒の鏡開きをして「乾杯!」となると、「あら公美、もうないわ、注いで来て頂戴!」
	となり、若い人も顔負け・・・呑む食べる!は、まだまだ負けていません!
	「ぞっこん。」をでてからも、もう一軒!と勢いが付き、赤い石窯を発見!
	イタリアンのお店でワインとアヒージョにフォカッチャ・・・
	翌日は、青山の仕入先をまわり、ファーマーズマーケットをぐるぐる回り、あるわあるわヒントが!
	先日講演を聞いた、金子社長のお店ファンドMUJIに立ち寄り、六本木へ、親友の息子さん慶二郎さんの作品が
	新国立美術館で絵の展示されているとのことなので、観てきました。歩き疲れてお茶時間!
	新宿伊勢丹のリビングフロアーがリニュアルしかけていると聞き、もうひと頑張り見て歩き
	吉祥寺へ、母の希望でお寿司の「まつ勘」さんへ飛び込み!
	毎回のことながら、酒の肴がおいしくてお寿司にたどり着けないのですが、今回は母のリクエスト
	方角を確認して、お店にはお客様がいらしてもヘッチャラ!三人でモグモグ頂きました。
	諏訪へ帰ってきてからの立春には、主人は宴会。父母と三人で恵方巻き、
	三鷹の美味しいウナギがありましたので、ウナギ入り恵方巻きを手作りで
	イワシの焼いたものとタコの酢の物、お吸い物で頂きました!
	三月号の「dancyu」ですが、まともや日本酒特集です。
	今回はセラ真澄が載っています!
          2015年2月 5日 16:14











 



