宮坂家の食卓

宮坂家の食卓で「プラザ」と一致するもの

新年会気分はおしまい!

なんとも忙しい日々・・・いつもこんなこと書いている自分に
誰かご褒美くれないかしら?
主人のお客様 息子のお客様をこなしている日々ですが
真澄の新年会で盛り上がり、少し安堵!
s-IMG_9679.jpgs-IMG_9667.jpgs-IMG_9688.jpg
三連休には、伊那からマザーツリーさんが真澄のリキュール入りの
シフォンケーキと酒粕入りチーズケーキでカフェをしてくださいました。
主人とお客様になり、癒されました!おいしく頂いて東京へ
横浜で新年会、お嫁さんの御両親と中華街で四川料理、
s-IMG_9709.jpgs-IMG_9721.jpg
その前にお得意様に御挨拶!お休みの日でもやはり・・お顔だし!
日曜日には恒例の宮坂家の新年会で中野サンプラザで初顔合わせ!
「おめでとうございます・・・」と今回はなんとなく若返り?
吟醸あらばしりがぺろりと空き、酔いを冷ますために吉祥寺を散策!
晩には実家の両親と吉祥寺の「まつ勘」さんへ皆で、
s-IMG_9744.jpg
昨年は二月の大雪の日に「まつ勘」さんたちが宮坂家の食卓に来てくれたので
お礼も兼ねて、「まつ勘」で新年会!食べて呑んで騒いで・・・失礼いたしました!
吟醸あらばしりを三本空けてしまいました!
さあ!これで新年気分は終了!
仕事に専念します!
 

  2014年1月17日 16:57



真澄 あらばしり

  IMG_0410.JPG

今日は、朝から杉玉作りが始まりました。
工場のほうも新酒吟醸あらばしりの瓶詰めが始まり、
真澄の会社自体なんだか慌しくなってきました。
お稲荷さんにも「あらばしり」を呑んでいただいて
お味は如何ですか?
と心の中でつぶやきました。
吟醸あらばしりの色は・・・・
なかなか良い色に仕上がっていました。
発売は 23日
新酒祭りはhttp://www.masumi.co.jp/event/archives/000839.html
是非、いらしてくださいね

 IMG_0422.JPG
即席手作り野沢菜漬けも来週には作ります。
先日は、諏訪のフリーペーパー「月刊プラザ」の取材がありました。
鶏の酒かすから揚げを作りました。
今回の文章もこちらにも公開いたします。
 

今から32年前、と申しますと、ずいぶん前のような感じがしますが、私にとりましては、ついこの前のような感じがいたします。その当時の私は石川県の金沢市に住んでおりました。
祖母と暮らした金沢時代、祖母・母を尊敬している私にとりましては憧れの金沢、そこで5年間女子校ミッションスクールで過ごしました。
 思春期を多くの友人に囲まれて、男子のいない学内で部活・文化祭と、学業よりも熱心に携わりました。東京にいた時代は、元は男子校!という中にいましたので、おとなしく小さくなっていましたので、これ幸いと弾け回りました。
ここでの生活が私の人生を変えた事は間違いないでしょう。
 暮れになりますと、祖母のところへ荒巻鮭が何本も集まります、すると祖母が「公美ちゃんやりますよ、いいですか?」と、まな板二枚、包丁二本を持ち出して、二人で捌き始めます。
二月に入りますと、蕪寿司(金沢の漬け物―麹で蕪と鰤を漬けます)を寒中、お蔵の前で漬けます。丁度試験期間中と重なり、気が気でなく手伝ったものです。
たまには夕方、学校から帰宅すると家の中は祖母のお仲間でわんわんしており、「公美ちゃん、皆さんの夕食は家でね、用意して・・・・。」
「はいはい!了解」「お酒はお持ち込みよ」
お勝手の入り口にはビールやら日本酒やらゴロゴロ。こんな環境で育ちましたので今があるのでは、と祖母に感謝しております。
まだまだ話は絶えませんが、今回はこの位で終了。
今年のクリスマスは天国で久しぶりの祖父と一緒に仲良く祝っているでしょう。

今回は金沢から「香箱(コウバコ)蟹」が送られてきましたので添えてみました。
昔から蟹の甲羅には日本酒を注ぎ、周りをお箸でつつきながら、感謝感謝!と食べました。

鶏の空揚げ
 酒粕 50g  日本酒 1カップ
  醤油 大さじ1 卵 1個 胡椒 少々
 粉 150g  塩 小さじ1 
  ベーキングパウダー  小さじ1/2
酒粕・日本酒・醤油・卵・胡椒をミキサーにかけて、粉類を入れて混ぜて、鶏肉にまぶし10分程おき、180度の油で揚げる。
 
 11月23日
   新酒 吟醸あらばしり 発売
 11月26日
   新酒祭り IMG_0401.JPG
 
 

  2011年11月17日 18:29



月刊プラザ

 画像 157.jpg                       「月刊 プラザ」の撮影

  いよいよ、七月号の撮影!
  地元のフリーペーパーの撮影をセラ真澄のお庭でしました。
  
  太陽が雲の中に出たり入ったり・・・・
  その中、撮影が3時間
  お疲れ様でした。

   今日の撮影には 真澄「吟醸手造り」  
  真澄 諏訪蔵の那須杜氏のご推薦を選びました。

  滋賀産の干し鮎のご紹介 (セラ真澄で販売しています)
 

  鮎ご飯
   材料 (4人分)
    米 ・ 3 合
    干しアユ ・2 尾
      塩 ・大さじ 1
    ショウガ ・ 1 片
    大葉 ・ 10 枚
    だし汁 ・ 600 ml  作り方 >>
<調味料>
   酒 ・大さじ 3
   みりん ・大さじ 1
   薄口しょうゆ ・大さじ 2
   塩 ・小さじ 1/3

 干し鮎はだし汁に3時間ほどつけておきます。
 後は、といだお米の上にのせて炊くだけです。
 炊き上がりにおしゃもじで鮎をほぐしながらなじませます
 生姜・大葉は千切りにしたものを混ぜます。

 小ぶりの鉄板では鴨肉を葱とともに焼きました。

 ただいま、セラ真澄では
 「若狭 宣子 絵画展」
 を行っております。
 明日・明後日は絵画教室もします画像 018.jpg
  

  2010年6月10日 13:32




文字サイズ変更 小 中 大

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。