宮坂家の食卓

宮坂家の食卓で「ゴミ拾い」と一致するもの

100年ごはん!

http://100nengohan.com/

水無月とはよくいったもので、梅雨入りしたというのに
雨乞いをしたくなる毎日です。
早起きの父が畑にお水をまいてくださるのですが、
89歳の父に、申し訳ないと思い
主人がゴミ拾い散歩に出るのに合わせて私も「水やり草むしりタイム」にとしています
 
日々の野菜たちの成長が楽しみです。
種から巻いたもの、苗で植えたもの・・・・
今年は色々とチャレンジしています
今の時季には「ぎぼし(これい)」が伸びてきて 卵とじやマヨネーズ和えで楽しんでおります。
sこれい.jpg
今週は「長野県食と農業農村振興審議会」のお仕事で松本へ出かけて来ました
今回は視察研修もあり 松本和田の フラワースピリット 安曇野の 夏秋イチゴ
生産者さんを訪ねた御、地元婦人部の手作り弁当を頂き午後は会議となりました。
明日は一泊で兵庫県加東市山国へ行ってきます。
山田錦のお田植え、来週に報告しますね!
 
もう一つご連絡!
七月九日(日)に辰野の川島小学校で「百年ごはん」映画イベントがあります!
私も行きますが、皆さん如何ですか?
 

  2017年6月16日 16:55



秋分の日

秋分の日 003.jpg

 秋分の日
祝日法では「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことを趣旨としている。そうで
1947年までは、秋季皇霊祭という祭日で、、毎年9月23日「秋分の日」でした。地球が秋分点を通過する日とされていたようでした。
(wikipediaより)
私も今朝は主人が出張で留守なので、諏訪湖へゴミ拾い散歩に出掛け
熱帯魚のお水をきれいにし、義父・母と朝食。
教念寺へ、お墓参りをして会社へ、シルバーウィークの最終日です。
この連休中の展示会は「秋の宴」木工家の柏木圭さん 陶芸家の島るり子さん・小高千檜さん 織物作家の土屋美恵子さん 
セラの雰囲気も変わり、エントランスもこんな感じ・・・。秋分の日 057.jpg
落ち着き、秋を思い切り感じています
今週末まで開催しておりますので
いらしてください。
可愛い美味しい「食用ほおずき」を小高さんのお皿においてみました。
セラに要らしたお客様が「昨日、初めてほおずきを食べて美味しかった」とおっしゃられたので。私も大好きなので話しが弾みました。

秋分の日 059.jpg

  2009年9月23日 13:25



新そば

日中は晴天が続き気持ちの良い秋。
紅葉狩りやカヌーで諏訪湖周遊をしたいところなのですが休日こそ自分の仕事。
主人は忙しく富士見蔵・諏訪蔵と駆け巡り、机に向かえば原稿書き・・。
私は家のたまりに溜まった片付けでフウフウ。
とても行楽気分にはなれません。
それでも、土曜日の朝は早起きをして諏訪湖へ「ゴミ拾い散歩」。
二人でビクを背負い「福拾い・・」。
このひと一ヶ月は色々とあり、お散歩をしていませんでしたので久しぶり。
ビク仲間が「ビク四人組が久しぶりに揃い、嬉しいよ。」と言って下さり、ニンマリ。
主人の先週は、ほとんど出張でお夕飯が家でとれませんでしたので週末ぐらいは・・。
そこで「新そば」が出ましたよ・・。と「更級」のご主人から再度お誘いがありましたので今宵は「新そば」に。IMG_2508.JPG
まずは、「大根おろし」と「じこぼう」で一杯。IMG_2161.JPG
あつあつの天ぷらと茹でたてのお蕎麦で一杯。IMG_2507.JPGIMG_2509.JPG
至福の秋の晩となりました。
以前我が家にホームスティーをしていたダニエルが日本に一年の滞在。IMG_2512.JPG
今回の滞在は大阪ですが、三日間の休暇を利用して帰ってきました。
彼はお蕎麦が大好きなので「新そば」に大興奮。
いい時に帰ってきたと大喜び、林檎・きのこ・・・。
と、秋の味覚を満喫していきました。
我が家に帰って来てくれる彼の目的は「食べること」「呑むこと」。
今回はお蔵での体験とセラでのお手伝いもしてくれた日々。
「美味しいものを食べさせてあげるからね・・」と見送りました。
 

  2008年10月20日 09:15



諏訪の「呑み歩き」2008・秋

IMG_2429.JPG IMG_2431.JPG    「呑み歩き」十月四日

IMG_2428.JPG

金曜日から長男が帰省してくれて、我が家のお掃除から始まり。
当日は朝から大忙し、晴天の秋晴れで準備をしながら湖に山に出かけたいところ・・グット我慢。
次男は当日、高速バスで駈け付けてくれました。
受験生の娘も、前日の買出しからお手伝い。
檀さん引き入る「少女・・ガールズキャンプ」の女性たちがまず第一弾で我が家入り。IMG_2421.JPGIMG_2430.JPG
様々なジャンルで活躍している女性たちはとても魅力的。
あまりの天気のよさに、お庭でランチ。

今回は。
・アボガド ワカモリ。
・レモンカードとフランスパン
・塩いかと紫キャベツの酢の物。
・タブレ我が家風(クスクス粒・オリーブオイル・トマト・チーズ・玉ねぎ・チャンツァイ・塩・黒胡椒・などなど)
・紅玉ティー
・タピオカデザートIMG_2417.JPGIMG_2420.JPG
ガッツのある彼女たちは食欲も流石・・・。もっと気合を入れて作ればよかった。IMG_2418.JPG
と反省しています。みんなお揃いのTシャツを着ていざ。
ついつい、時間ぎりぎりまでお話が盛り上がり。
私も片付けを簡単にしてお店の方へ。
すでにもの凄い人だかり。
子供たちも試飲コーナーやらお味噌汁の方へとお手伝い。
幼稚園時代、小学校時代の友人やら、ご父兄の方々が声をかけてくださるので嬉しいのか大活躍。
この「呑み歩き」には帰ってくる子供たちです。
今回のイベントではあちらこちらで催し事をしていました。
近くのお寺、貞松院では三遊亭鳳志師匠が13時から15時まで一席・・・。
4時間はあっという間。IMG_2442.JPG
夕刻は我が家で師匠を囲んで、今回ご参加いただいたメーカーの方々と打ち上げ。IMG_2439.JPG
宮城商店さんのご夫婦とその親友、しなの木ハウスの加藤社長にお泊り頂いて、
合宿状態でした。IMG_2448.JPGIMG_2451.JPG
翌日、子供たちは檀さんの少年キャンプのTシャツを着込んで、IMG_2452.JPG

諏訪湖にゴミ拾いカヌー。IMG_2461.JPG
沢山取れすぎて、諏訪湖のゴミステーションに届けたところ、新たに袋を頂き・・・。IMG_2463.JPG
またもや沢山のゴミを我が家に持って帰ってきました。
「呑んで」「拾って」の日々でした。

  2008年10月 6日 17:41



 

調子が出てきた証拠?

九月の最終週となりました。
最終土曜日には
朝の五時五十五分に「go go go ]で家を出発。
先週の日曜日に退院したばかりなのに・・・・。
一人で歩かせるのが心配でしたので、私も・・・。
久しぶりのお散歩にビクを背負って出かけました。
三月から毎日の事とはいえ、諏訪湖畔の道沿いはゴミ拾いをしていましたので、
ゴミは少なくなりました。
行き交う人たちも、ゴミを拾われてビクに入れてくれたり、挨拶を交わしたり。
なんと気持ちの良い散歩でしょう。
朝ごはんには、宮坂家休日のメニュー。
スープ(今日は南瓜)・サラダ・岐阜の沖村氏のソーセージ。
友達の作ってくれた天然酵母のパン。
いつもはコーヒーなのですが、今回は先日主人がイギリスお土産で買ってきた紅茶。
昼間にはちらりと山へドライブ・・・。
実はきのこ採りがしたくて出かけましたが収穫は二人で5本。IMG_2375.JPG
悔しいので途中で「きのこ」購入。IMG_2383.JPG
そして、晩には久しぶりにきのこ汁と手作りシュウマイにしました。

黄身にサラダオイルを入れてよく攪拌します(マヨネーズを作るように)
カニ缶詰とホタテ缶詰・もどしたドンコを刻んで黄身ソースの中に入れる。
たまねぎはみじん切りにして一度水にさらして水気をとり片栗粉をまぶす。
たまねぎと具をあわせて、シュウマイのかわに包み20分ほど蒸す。

IMG_2384.JPG
義母のお好きなホタテの缶詰(加島屋)を使ってIMG_2385.JPG

IMG_2386.JPG
お酒は、ほんの気持ち程度の「山廃」。
もう少し・・・・。と呑みたい気持ちを抑えて。
十月に入るとまた、人寄せも多くなることだし・・・。

IMG_2387.JPG

  2008年9月30日 16:44



秋の純米山廃 二夏越し

秋です
 いよいよ山廃の季節です。玄関山廃3.jpg
 一ヶ月前までは猛暑・・などといっていたのにもうすっかり秋です。
 今年は九月からイベント続きです。
 一昨日の14日には「五蔵の会」(上諏訪駅から舞姫・麗人・横笛・本金・真澄)
 の第一回イベントが行われました。
 五蔵にとって「霧ヶ峰から流れてくる、お水を何時までも守ろう」。
 をスローガンに各社ボランティア参加。IMG_2297.JPGIMG_2295.JPG
「マイお箸・マイ汁椀・おにぎり持参、トン汁は用意します。」
 14日の朝、霧ヶ峰自然保護センターへ集合。
 各蔵から2人から多い蔵は13人、総勢36人が集合。
 3コースに分かれて歩きました。IMG_2305.JPG
 保護センターの方やnpo霧ヶ峰基金の方々の案内で説明を聞きながらのゴミ拾い。
 鹿の足跡・・・発見。IMG_2307.JPG
 昔の馬車道をゴミ拾いで歩きましたが、ゴミは発見できず・・・。
 笹のなかを駆け下りトン汁作りに向かいました。
 舞姫の奥様と私は前日から野菜をカットして、準備。
 お肉は「大手町 肉の天狗」で信州は中野の豚バラ肉の薄切り。
 野菜ときのこは「八百新」で。
 大鍋を持っていきましたが、具沢山で食べきれるかと心配しましたが、あっという間に終了。IMG_2314.JPG
 煮えきるのに時間がかかり、最初はお野菜が固IMG_2329.JPGめでしたが、ご愛嬌!!。IMG_2350.JPG
 主人が火を見ていると、やはり日本酒が・・・。
 「山廃が発売になったところだし、今晩は月でも愛でながら火を囲もう・・!」
 と。あらら、はじまったか!IMG_2330.JPG
 「冷蔵庫の整理よ!」と付け加え社員に声がけ「いらっしゃい・・。」
 結局、急な社長の呼び出しに参加できたのは三人(一人は友人)。
 次回はみんな社長宅の庭に来てね!
 子供たちもまだ夏休みでいたので8人で「月見の会」
 山廃がおいしくて、一升ペロリ・・・。
 すみません・・・・私は先にごろん・・。
 秋もいいね!!
 大根の煮物・こんにゃくステーキIMG_2316.JPG
 なすのグラタン
 赤瓜のサラダ(オイルサーディン)
 烏賊の干物
 丸赤のいわしの丸干し
 蕎麦ぞうすい
 

  2008年9月16日 15:56



ゴミ拾い

 お盆が過ぎて・・・。
「あれこれ」しているうちに八月も最終週。
帰省している次男ともども諏訪湖清掃へ、カヌーで自宅前の中門川から出発。IMG_1974.JPG
主人は毎朝、ビクを背負って諏訪湖まで散歩に出ますので、道は綺麗になりつつありますが。
川沿いやら諏訪湖にプカプカと浮いているゴミは取りきれないほどあります。IMG_1979.JPG
案の定、カンからペットボトルから野球ボールから・・・・と大変なもの。
ともかく漕ぐよりゴミ集めに忙く、途中で一度ゴミを下ろし朝のラジオ体操に参加。IMG_1987.JPG
帰りもゴミ集めをしながら「お宝が流れてないかな?」と。
お宝は拾えませんでしたけれど、この日は富山の友人より大好物のホタテと鰹が送られてきました。IMG_3409.JPG
今晩のメニューは決まり!!
「鰹のたたき」「アラの煮つけ」「ホタテのお刺身」「鰹ハンバーグ」
早起きは三文の徳・・・・ね。またまた酒盛りになりました。IMG_3415.JPG
鰹を次男とさばいて、なか落ちを使っての「鰹ハンバーグ」は子供たちに大好評でした。IMG_1936.JPG
 ・鰹ハンバーグ
 鰹のなかおち・水切りした豆腐・長ネギみじん切り・卵・塩・胡椒をよく混ぜる。
 ハンバーグ型に空気をぬきながら形作り小麦粉をまぶし焼く。
 

  2008年8月27日 13:28




文字サイズ変更 小 中 大

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。