諏訪湖の御神渡り
	 ![]()
	 今年の冬は、なんとも寒い!
	諏訪へ嫁いだときも諏訪湖が全面凍り
	いわゆる「御神渡り」があり、諏訪湖の真ん中まで歩いたものでした。
	その時は、寒くても御神渡りが見られることでワクワクしていたような気がします。(若かったのかな?)
	今年は、先週の冷え込みで一月中に御神渡りがあるかしら?とチョット期待をしていたのですが、
	日中に暖かな日が数日あり、残念ながらゆるんだようでした。
	毎日、会う人会う人と「寒いね・・・」が合言葉。
	この寒い中、新セラ真澄の工事も着々と進んでいます、
	左官さんたちが凍りつくような外で頑張ってくださっています。
感謝!感謝!です。
	外で仕事をしている訳ではないのですが、帰宅するとまず
	「寒い・・・」と
	まず、温かい呑みもの・・・・日本酒のお燗!真澄の特撰
	だんだん温かくなってくると真澄のあらばしり・・・・。
	この感じが諏訪の「冬」かな?
	いよいよ、セラ仮店舗も「節分モード」
	2012年(平成24年)の恵方 おおよそ北北西(北微西)正確には 壬
	今年は、家族がふえて、何本作りましょうか??真澄「純米吟醸あらばしり」の予約も受付中。発売は1月28日です。
	木樽の野沢菜がそろそろ終わりかけてきたので「煎り菜」を作りました。
	ご飯にもお酒にも合う野沢菜の煎り菜、やはりこの時季ならでは、です。
カテゴリ:
2012年1月17日 16:18
