酒とイバラの日々

2008年8月アーカイブ

宮坂家名物 巨大BBQ

嵐のようなお盆休みが終わりました。

15日は恒例の諏訪湖花火大会。小額ながらスポンサーになっている当社には打ち上げ台のまん前に約30人分の桟敷席が割り当てられるので、日頃お世話になっている方々にお声をかけ、昼間は我家の庭のBBQパーティーで盛り上がり、夕刻千鳥足で桟敷へ赴き花火見物というのがここ数年のお決まりです。今年は何時に無く参加希望が多く、BBQパティーは入れ替わり立ち代り40名近い方々でごった返しました。こうなると、早朝から両親、帰省中の息子どもや妹一家、受験生の娘などなどを総動員して会場設営やら火おこしやら食材の買出しやらに飛び回ることになるのですが、パティーの醍醐味は準備段階の何ともいえない高揚感にあると思っている我家のメンバーには全く苦になりません。3時から始まったBBQは外人さんの飛び入りや各地の友人から宅急便で肉やら魚やら貝やら干物やらが続々と届いたこともあって大成功。大成功過ぎて、私はビールと真澄と貰い物のオーパスワンのちゃんぽんでへべれけになり、いつの間にか熟睡。遠くで響く花火の爆音で意識が戻りましたが時既に遅し。大勢のお客様は家内と息子たちが引率して桟敷へご案内したようです。その後9時半頃から桟敷から戻った方々と再び酒宴。この日の諏訪は12時を過ぎるまでどうせ人ごみで身動きが取れないので、飲んで騒ぐしかないのです。

その後の二日間も甥や姪やその友達達が居残っていたため、我家は学生の合宿所状態で家内や母は料理やら片付けやらでてんてこ舞い。「10年後にはしっかり真澄を飲んで恩返ししろよ」と送り出しました。楽しく、美味しく、にぎやかで、ご先祖様も居場所の無いようなお盆でした。、

 

2008年8月18日 14:46



飲んで 話そう!

朝から壜メーカー.ラベル印刷屋などどこへ電話をかけても音信普通。そういえば世間様はお盆休みなんですよね。酒屋は因果な商売で人様が休んでいる時が稼ぎどきなので今日も明日も通常営業なのです。と言う訳で仕事にならないので昨日に続きブログを更新することにしました。

午前中は諏訪市内の酒販店へご挨拶回りへ。どこでも景気の悪い話ばかりで青菜に塩状態で帰って来ました。老舗の酒屋のご主人が、「若い者が町の会合へ出て来ないし、出てきても皆と酒を酌み交わさないから」とぼやいていたのが印象的でした。確かにメールやブログといった流行のコミュニケーションは便利ではありますが万能ではなく、あくまでも補助的な物だと私には思えてなりません。顔を合わせて、相手の顔色や息遣いを感じながらでないと重要な話はできないのでは? このところ温めているTVCMの腹案「飲んで 話そう!編」の制作を急がねばと思っています。

まあお盆くらいは皆で集まってご先祖様と一緒に酔いつぶれてみましょうよ。

2008年8月13日 13:13



お盆前は忙しい!

ちょっと油断したら最後の更新から二週間以上がたっていました。日中は会社でてんやわんや、夜は宴会か初老性早寝という状況の中、筆不精で不器用な私にとってブログの更新はそう簡単ではないのです。平にご容赦。

この間、宮坂家主催大BBQパーティー1回、お得意先や親戚への新盆ご挨拶8回、価格改訂準備の社内ミーティング6回、熱帯魚水槽の水替え1回、諏訪三田会(慶應大学同窓会)の宴会1回、大切な仕事仲間の急死通知1回、ショックのあまり飲んだ睡眠導入剤2錠、カヌーによる諏訪湖ゴミ拾い2回、秋の呑み歩きイベント(10月04日)に向け諏訪五蔵ミーティング1回、横浜K酒店大試飲開1回、新720mlボトル導入(2009年4月予定)に向けラベルデザイン作業2回、あれやこれやで上京3回、市内料飲店への中元挨拶回り55店、近火見舞い1回、壜詰め機器更新ミーティング1回、と色々ありました。

今日から我家には息子や娘、妹一家などが徐々に集まり始め、8月15日には総勢30名で大BBQの後、諏訪湖花火へと繰り出します。年をとったせいか、仕事仲間の急死のせいか、今年は無性に人恋しくて大勢の人々が我家に集まってくれるのが嬉しく、一日に何度も家内とBBQのメニューを打ち合わせをしています。

2008年8月12日 17:59




文字サイズ変更 小 中 大

このアーカイブについて

このページには、2008年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年7月です。

次のアーカイブは2008年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 直孝
諏訪市出身 諏訪市在住
真澄蔵元 宮坂醸造株式会社 代表取締役社長
申年、うお座、A型。
趣味は老舗巡り、バードウォッチング、諏訪湖でのカヌー遊び、たき火、読書。