酒とイバラの日々

吟醸生酒いよいよ販売開始

4月12日から夏の季節商品「吟醸生酒」の販売が始まります。今年の酒も、香り味わい共に上々の出来ばえで一安心しています。

この酒を新発売してからしばらくは色々なことがありました。この味ならばと意気揚々、中古の冷蔵車で走り回りましたが、「暑いさなかに甘酒(なま酒の聞き違い)なんか要らん!」と罵られて注文はさっぱり。やむなく家内と二人でお粗末なDMを親類縁者へ書きまくりました。やがて松本の漬物屋さんから、発泡スチロール箱に入れて宅急便で発送するアイディアを伝授され売上げが急増。保冷用の氷作りに追われて真夏でも指先に霜焼けができました。最盛期の8月に貯蔵タンクが空になり、炎天下、お得意先で土下座をしたことも二度三度。

新発売からかれこれ26年目の出荷開始は、やっと育て上げたわがまま娘を嫁がせるのにも似た、ちょっとセンチな気分です。

2008年4月11日 09:21

コメントする


文字サイズ変更 小 中 大

このブログ記事について

このページは、宮坂直孝が2008年4月11日 09:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「英語漬けの日々」です。

次のブログ記事は「三分咲き桜を愛でながら諏訪湖一周」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 直孝
諏訪市出身 諏訪市在住
真澄蔵元 宮坂醸造株式会社 代表取締役社長
申年、うお座、A型。
趣味は老舗巡り、バードウォッチング、諏訪湖でのカヌー遊び、たき火、読書。