酒とイバラの日々

三分咲き桜を愛でながら諏訪湖一周

3年前から土曜日は諏訪湖一周と決めて努力しているのですが、今年は気温が低すぎたり、湖周舗道が雪に埋まっていたり、お得意さんの蔵見学が多かったりでなかなか実行できず、今回でやっと4周目。

金曜の夜は、松本市の若手酒販店3人が「若者にもっと日本酒を飲んでもらおう」と120名のお客様を集めた酒パティーに出席。会の雰囲気が良かったこと、我が社の出品酒が美味かったこと、3人の頑張りが嬉しかったことが重なって何時になく痛飲。起きぬけはやや二日酔い気味でしたが、三分咲きの桜を楽しみながら17キロを2時間40分で歩いている内にすっかり元気になりました。

諏訪湖一周ウオーク、今年の目標は30週です。

2008年4月13日 09:29

コメントする


文字サイズ変更 小 中 大

このブログ記事について

このページは、宮坂直孝が2008年4月13日 09:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「吟醸生酒いよいよ販売開始」です。

次のブログ記事は「酒とバラの日々。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 直孝
諏訪市出身 諏訪市在住
真澄蔵元 宮坂醸造株式会社 代表取締役社長
申年、うお座、A型。
趣味は老舗巡り、バードウォッチング、諏訪湖でのカヌー遊び、たき火、読書。