酒とイバラの日々

酒とバラの日々。

しばらく更新をサボったら企画担当者の目が日に日に険しくなって来たので、しぶしぶパソコンの前に座りました。女々しい言い訳ですが、今週はとにかくお得意様の蔵見学が多くて本当に目の回るような毎日だったのです。

ロスアンジェルスの寿司屋サン一行、若い和食料理人の方々、カナダの輸入業者、問屋さんの企画担当者、香港への運送業者、デンマークで熱心に真澄を販売している寿司チェーン店の女性スタッフ、某専門酒販店の社長さんなどなど、正に千客万来。大切なお客様とは自宅で真澄を酌み交わすのが我家の家風なので、私は蔵案内と酒漬けで、家内は料理三昧の毎日でへとへとになり、夜は死人の様に眠っています。しかしわざわざ遠方から大変な経費をかけて山国諏訪をお訪ねくださる方々の情熱には、ただ感謝感謝。正に酒屋冥利に尽きます。

さて、明日からは米国西海岸の得意先を一週間で回って来ます。午前様の毎日が続きますので、恐らく更新の間隔が空きますが、お土産話をご期待ください。

2008年4月17日 16:01

コメントする


文字サイズ変更 小 中 大

このブログ記事について

このページは、宮坂直孝が2008年4月17日 16:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「三分咲き桜を愛でながら諏訪湖一周」です。

次のブログ記事は「盛り上がる米国の日本酒人気」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

宮坂 直孝
諏訪市出身 諏訪市在住
真澄蔵元 宮坂醸造株式会社 代表取締役社長
申年、うお座、A型。
趣味は老舗巡り、バードウォッチング、諏訪湖でのカヌー遊び、たき火、読書。