100年ごはん!
http://100nengohan.com/
2017年6月16日 16:55
美酒とのマリアージュレシピ!本日発売「エクラ」
2014年12月 1日 17:22
宮坂家のゴールデンウィークは!
2014年5月 7日 17:52
宮坂家の週末は・・!
2014年2月17日 17:33
東京→諏訪→伊勢 の週末
2013年7月31日 18:12
時差ぼけしている間もなく!
2013年6月 5日 18:08
真澄とNY
いよいよ帰国!
支度をして、14時のフライトでしたが、念のため11時には空港について
長々と待っていました
今日はオーバーブッキングもあり、待合室は大騒ぎ!
ようやく、乗り込んだと思ったらアナウンスがあり、
点検とかで再度待合室へ、そして、二時間後に乗り込んで
さーフライト!ようやく食事にありつけるかと思いきや
何やらいつもとは違う空気が・・・・
一時間程たってから
機内放送で「これからNYに戻ります・・」???
という訳で、今日は飛ばずに明日のフライトに変更!!
なんというアクシデント!主人も初めて、と。
22時 なんとか用意されたホテルに到着!
悔しさと、諦め、ホテルのバーでボストンのビールを
「事故に巻き込まれなかった祝杯!」
明日は12時間かけて帰国です。
なんだか、諏訪へ帰ると色々が待っているかな?
息子も火曜日のフライトでロンドンへ、JOY OF SAKEの報告も
聞かずに行ってしまうとは・・・!
何とも激しい一週間です。
2012年9月23日 13:12
2012年7月 6日 18:09
foodex2012
いよいよ来てしまいました。
一年に一度の「健康診断」
主人と一緒に、朝食抜きで諏訪日赤へ出かけたのが月曜日
誕生日の前日で、翌日には幕張メッセで行われる「foodex2012」に出かけました。
ここのところ十年、真澄が桝一さんと出展していますので、毎回出かけています。
今回はフェイスブックで知られてしまい、お会いしたこともない友達の友達たちが
お祝いを言いに来て下さったり、と今年はなんだか忙しいfoodexでした。
当日は、主人とホテルの近くの居酒屋さんで、乾杯!!すっかり呑んでしまい、
ホテルでは疲れとと もに バタンキュー!
三日間滞在中に本当に大勢の方にお目にかかりました。
その間、娘も応援にかけつけてくれ、長男は海外の方を相手に頑張ってくれました。
真澄ブースの正面には「中洞牧場」さんが出展されていて、久し振りの再会に感激!
ソフトクリームに真澄のゆず酒を入れてみたコラボがあったり、
娘が毎日来てくれるのも、中洞牧場の美味しいヨーグルトと牛乳・ソフトのお陰だったのかもしれません。
諏訪に帰宅すると、次男が真澄ゴールドにチーズ
手打ち蕎麦で歓待してくれました。
新セラ真澄も4月7日にグランドオープンが決まり、色々と忙しくなってきました。
2012年3月 9日 19:18
醗酵王子 伏木暢顕さんがセラ真澄へ
なかなか更新が出来なくて、
毎日、今日は今日はと思いつつ打ち合わせやら
来客続きでまた、週の後半になってしまいました。
先週の週末には、真澄「松の間」に「麹王子」の伏木暢顕さんが来てくださいました。
大変お忙しい方で、とんぼ返りのスケジュールでしたが、
麹の力のせいか、とてもお元気で感激的でした。
土曜日の朝、祐天寺の麹教室へ荷物を取りにうかがい
タパス高野さんの車に同乗して諏訪へ。
子供たちも手伝ってくれて、大騒ぎ!
最初は伏木暢顕さんに麹のお話を伺い、話が深く楽しく・・・
お食事は伏木さん献立で甘酒での料理。
野菜スティック(烏賊もろみ) お刺身 プレート皿に色々
鳥鍋 (野菜たっぷり) 雑炊 甘酒にイチゴ
お酒は
真澄のスパークリングで乾杯、担当の中野副杜氏に説明をしていただき
純米あらばしりを那須杜氏に説明をしていただき
時間があっという間に過ぎていきました。打ち上げは我が家で「宮坂家の食卓」で真澄純米あらばしり・金寿・真澄特撰
息子の手打ち蕎麦でしめくくりました。
長野へ出かけていったり、新セラの打ち合わせがあったり
大雪の日があったり、
嬉しく、美味しかったのは「雪下人参」を頂いたこと
甘く香りがあって、主人はウサギのようにボリボリ・カリカリ・・・
藻塩で食べて、食事の用意が整うまでに少々満腹気味!
これいいかも・・・・!そのうちに目が赤くなるかも・・・
秋田の稲庭うどんの佐藤養悦本舗から「生パスタ」が送られてきて
スタッフで試食会。
セラ真澄スタッフのご主人がイタリア料理人なので、お願いしてパスタの種類にあわせて料理を
作っていただきました。
流石流石!トマトソース・ゴルゴンゾーラソース・バジルソース・ペペロンチーノと
豪華メニュー。
やはりおいしいものを食べると幸せです。
2012年3月 1日 17:18