宮坂家の食卓

宮坂家の食卓で「真澄あらばしり」と一致するもの

 真澄あらばしり まじか! 山歩きの2020年

十一月に入り、八ヶ岳には白い衣が付きはじめました
今年は、四月からコロナ騒ぎもあって、出張に行かれない有様。
会議もZOOMで行われ、働き方が大きく変化しました。
 
 
そこで、休日の過ごし方にも大きな変化が!
なんと、夫婦そろって山歩きのデビューとなりました。
にゅう.jpeg山.jpeg天狗.jpeg日向山.jpg
春から夏、そしてこの秋と、北八ヶ岳を何度も歩きました。
白駒の池に車を置いて、「にゅう」「天狗山」・・・と
先週末は、流石に高い山は!と山梨の「日向山」へ
 
梅干しのおむすび、と冷たいお水・・・羊羹をもって。
行きかう方たちと励ましの言葉をかけて、
実家の父・弟夫婦と 山歩きの人々を横目で見ていたのに
今年の宮坂家の夫婦は、アクティブです!
 
2ヵ月に一度の主人の検診では、「何しましたか?今までにない良いデーター」と先生に言われるほど
 
毎晩真澄を呑んで、子供たち家族が集まって、「宮坂家の食卓」は相変わらずに食べていますが、
「先生、山歩きが良いんですよ!」と話してきたそうです。
長芋.jpeg鮭ご飯.jpeg
こんなに近いところにこんな素敵な場所があったとは・・・というわけで
主人は、山中毒になっています。
 
しかし、雪山には勇気がなく、これからの冬は、どうしましょうか?
ひたすら街歩きかな?
 
さて、ユーチューブにオンライン・インスタと発信の仕方の変化から
 
今年のあらばしりは オンラインで皆様とお祝いとしたいと思っております。
 
是非! オンラインに参加してください!
https://www.arabashiri.jp/
 
 
 
https://youtu.be/WdRw2gLEWIA
 
 

  2020年11月 2日 16:46



麗子先生の餃子で真澄あらばしりを!

 

「もうーいーくつ寝るとお正月!」
と口ずさみながら、母とお正月の準備をしたのが
○○十年前のこと、
あの頃は、本当にワクワクしながら一日一日を過ごしました。
あの気持ちは何だったのでしょうか?
今では、あわただしい日々の繰り返しです。
365日営業のセラでまた、年末がやってきました。
s-IMG_2895.jpg
昨日の午前中には、セラ真澄の玄関先の杉玉に注連縄がかけられました。
午後から雪が降り、あたり一面雪景色。
セラの試飲コーナーからの景色も見事に綺麗。s-IMG_2898.jpgs-IMG_2899.jpg
 
金沢からレンコンが届きましたので、
鳥ひき肉と野沢菜で中華炒め。
山本麗子先生の餃子とで
「宮坂家の食卓」s-IMG_2900.jpg
真澄の吟醸あらばしりで頂きました。s-IMG_2903.jpg
 

  2012年12月29日 18:39



真澄あらばしり


  真澄の9DAYSが終了して一週間
 先週末には、 島るりこさんが7月の展示会の打ち合わせに来てくださいました。
 こちらから、伺わなくてはいけないのに申し訳ない事、
 久しぶりに話が弾んで、7月22日から29日に「松の間」で展示会をすることにしました。
 午後には、諏訪ロータリークラブの55周年記念!
 お花見例会と合わせてとの事で私も同伴!真澄の辛口生一本の「生」が出て
 美味しくて、主人と目を合わせてしまいました。
 他県、他地域から来てくださっている方々も、真澄の辛口生一本「生」    が進むこと進むこと
 昼間からの宴会がエンドレスに・・・。お酒の力の強さに天晴れでした。
 昨晩は、熊本の方からロイヤルセレブトマトが届きました。
 真澄あらばしりと丁度いい塩トマト。
 夕食で一杯しながら、筍を米ぬかと唐辛子で茹でました。
 さて、夕飯作りを楽しみに帰りますか!
 若筍煮にして、酢味噌和えもいいし・・・
 今晩の真澄は何にしようかな? 

 そうそう、今日のセラの店には、五月晴れを願うかのように菖蒲が入りました。
 是非、観にいらしてください。 IMG_2053.jpgIMG_2014.jpgIMG_2015.jpg

  2012年4月23日 18:21



宮坂家の新年会

IMG_1030.jpg
  すでに、七日になってしまいました。
 元旦のセラ初売りには大勢のお客様に来ていただきまして、
 本当にありがとうございました。
 恒例の「宮坂家の新年会」は三日に我が家(マルヒロ)で集合。
 午後一時から続々と集まり、
 お庭で火を囲みながら、最初は真澄あらばしりで乾杯!
 そのうちに寒くなりだすと、「お燗」にして・・・。
 と我が家にある真澄をあるだけ出して、大鍋でお燗!
 庭組と家の中の蒔きストーブ組とふた手に分かれて
 大騒ぎ!
 食べるは呑むは・・・しゃべるは、笑うわ・・・
 2012年の幕開けでした。 IMG_1034.jpg
 岐阜から送った頂いた「ローストビーフ」の焼き加減も
 皆さんに喜んでいただけて、ホット。
 出前ピザ屋さん「ピッツァ サンタローザ」滝澤さんにも来ていただいて、
 大盛り上がり。
 
 昨晩は、真澄の新年会。
 「真澄あらばしり」と「真澄辛口ゴールド」のお燗
 若手の多くなった真澄の社員の呑みっぷりはなかなかのもの。 IMG_1062.jpg
 
 今朝は「七草粥」の日。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E8%8D%89%E3%81%8C%E3%82%86
 「七草ナズナ とうどのとりの わたらぬうちに トトトントトトン」
 と歌いながら、家族の皆に一人一人包丁を持たせてまな板の上で叩かせます。
 これで、今年一年の無病息災を祈願。
 
 今年も宜しくお願いいたします。
 IMG_1030.jpgIMG_1034.jpgIMG_1037.jpgIMG_1061.jpg IMG_1029.jpg

  2012年1月 7日 18:33



2011年 年末は忙しい。

IMG_0608.JPG 
    もういくつ寝るとお正月・・・♪♪
  と、口ずさんでいたのは、何時のことだったかしら?
  遠い昔、子供だったころ お正月が待ち遠しくて
  ワクワクしたものでした。 
 
   IMG_0612.JPG

 ここのところの現実は、「真澄吟醸あらばしり」で走り回っています。
  特に今年は「吉福 真澄あらばしり」を限定発売しているものですから、
  仮店舗のセラ真澄も毎日大忙し、
  狭いお店の中でセラのスタッフはてんてこ舞い。
  そんなこんなでブログも更新できずに29日になってしまいました。
  
  先週は、くるみさんが我が家へ来てくださったというのに、
  この話題にも触れることなく、年末に突入!!
  
  落ち着いて、落ち着いて・・・と口ずさみながらおります。
  
  セラ真澄は年末年始も営業。
  元旦には「宮坂家一同」でお待ちしております。
  運転手でない方には「振る舞い酒」のお楽しみも待ってます。
  「松の間」では雪づりの景色をゆっくり見ていただけるように
  椅子 縁台 をご用意してあります。
  
    IMG_0613.JPGIMG_0616.JPG

  余談ですが、2012年の宮坂家の年賀状も今年は真澄「松の間」で撮りました。
  家族そろっての写真は何時まで撮れるかしら?
  お嫁さんが来るまで?お嫁に行くまで?
  宮坂家の年賀状 希望の方はメールで送りますよ・・・・(恥ずかしいながら)
  
  くるみさんがいらしたときの献立の中で一品。
  ★ゆり根と銀杏の炒め物
   ゆり根はよく洗って、一欠けらずつばらす
   銀杏は殻からだして、茹でて薄皮をむいておく
   フライパンにサラダオイルを入れ、ゆり根・銀杏を入れて
   塩 胡椒 する。
   IMG_0601.JPGIMG_0603.JPG

  2011年12月29日 18:25



オリーブの実

  IMG_0922.jpg

今週は、新セラの打ち合わせで始まりました。
屋根が出来始めてきましたので、ドキドキしてきました。
あと、数ヶ月で・・・と思いますと、気持ちにエンジンがかかり始めます。
関西からのお客様が手作りの小豆島のオリーブの実の塩漬けを
お持ちくださいました。
なんとも品の良いお味に、スタッフとともに驚きました。
ここで完売になる「真澄 生酒」にピッタリ!
ありがとうございました。
また来春に来てくださるとのことで、楽しみにお待ちしております。 IMG_0891.jpg

昨日は、狭山市の橋本屋酒店で地元のケーブルテレビが「お酒の板粕」について取材をするので、
ということで、営業の方とお手伝いに出かけてきました。
他のお蔵さんの酒粕と「真澄あらばしり」の酒粕をお売りになっていて、
「真澄あらばしり」の樽酒もなさってくださっているので、こちらもアピール!
自己紹介では、
「橋本屋の堺正章 真澄の西田敏行」と 和む撮影でした。

酒粕レシピは、野沢菜の粕汁と粕ジェラートをご紹介。
・野沢菜の粕汁
   だし汁と酒粕をミキサーにかけて、お鍋に戻して
   野沢菜の葉さきを刻んで、入れて温める。お味が薄ければお醤油・砂糖などで整える。
・粕ジェラート
   酒粕・牛乳・氷・三宝柑ジャム(100g・250cc・多目・大匙3)
   をミキサーにかけます。

 IMG_0915.jpg

  2011年12月 8日 12:39



真澄 あらばしり

今日のお昼のお弁当は!
先月から久しぶりに息子のお弁当を作り始めましたので
同じおかずで、私もおにぎり弁当からしっかり弁当に変わりました。
なかなか、セラがあるので社員食堂で真澄の社員と一緒になることは
難しいのですが、息子と同じおかず・・・と思うだけで午後も頑張るぞ!
と思います。
今日は、豚肉の薄切りもも肉と長ネギを千切りにして、オイスターソース・日本酒で
もみこんで、ごま油で炒めます。
人参の千切りをひまわり油で炒め、白煎りゴマをふります。
蓮根は皮をむき、いちょう切りにして水でさらしてフライパンで蒸し煎りして
醤油・七味で味付けをする。
下はゆかりご飯。
新セラの状況は、奥の 倉庫が建ち始めました。
23日は真澄あらばしりの発売なので、カウントダウンも始まりました。IMG_0820.jpg IMG_0819.jpgIMG_0816.jpg

  2011年11月18日 18:19



一年に一度の健康診断

RIMG2762.JPG      
   一年に一度とおらなければいけない魔の日
 

 会社の健康診断 「検診日」でした。

 ここのところ大きなため息をつく主人!

 勿論日々の仕事もさることながら、
 「アー怒られる・・・!」と、病院へ行くことに恐れをなしている子供のよう!

 なにも、お医者様から怒られるわけではないのだけれども
 精神的に感じるのでしょう!

 確かに、今年に入ってからというもの宴会続きでしたから、
 真澄を皆様にお酌しないわけにはいかず
 つい真澄をお酌すれば、呑まないわけにはいかないのでしょう
 
 検診の結果がいい訳がありません。

 (しかし、以外に効果が表れているかも、なぜなら)

 先月末に、ウォーキングパンツを購入した主人は
 夜歩くために、ウォーキングライトも購入!

 アイフォンで音楽を聴きながら四十分ほど諏訪湖まで歩きます。

 病院に着くと、真澄のOBさん、お蔵の人、親友のご夫婦・・・・
 ついつい、待合室でピーチク パーチク
 
 周りの方々 ごめんなさい!

 胃カメラも無事に終了!
 担当の先生とやさしい看護婦さんのお陰です!
 ありがとうございました。

 今年も無事に終了し、サアー今晩は何を呑もうか?
 「真澄あらばしり」は濃いかな?
 「真澄奥伝寒造り」にしようかな?

RIMG2758-1.JPG


 

 
 

 

 

  2011年3月10日 10:34



真澄あらばしりでお誕生日

RIMG2746.JPG                   お誕生日おめでとう!
皇太子と同じ日に生まれた義父と主人!

久しぶりに家族で夕食の時間を持つことに

今年は色々と「お役」
を仰せつかり、毎晩?というほどお夕飯にいらっしゃらないので

「まったく」
と思っておりましたが

昨晩は、ようやく時間がとれました

義母と同じく
蟹好きの我が家ですから・・・・。

「公美さん今晩の乾杯はなに?」
と義母
「勿論、お母様のお好きな 真澄あらばしりです・・」
すると
早速、グラスの用意!!

すばやい仕草に驚き!

「お誕生日おめでとう!」
義父は嬉しそうに
83歳に 感動!
主人は 無言で
55歳に 疲労!
   
蟹を口にあらばしりを口に・・・・繰り返し
お相伴に預かる
家族!

やはり家族は多いほうがお楽しみが多くていいな!
と感じました、 御馳走様でした!

主人の体を思いやり
お誕生日ケーキは中止しました!

 


 

  2011年2月24日 18:21



義母の誕生日プレゼントは!

 RIMG2593.JPGのサムネール画像    義母のお誕生日に、大好物の蟹のプレゼント!

  義母の○○歳のお誕生日

 宮坂家の食卓に冬・蟹があればみんな笑顔!
「嬉しいわ。嬉しいわ。」を連発の義母。
 
 会話どころではなく、みんな夢中で蟹をほじくり、ほじくり・・・。

 蟹・真澄あらばしり・蟹・真澄あらばしり・・・・、
 と冬の美食!

 アー!冬は寒くて厳しいけれど、この美味しさにはかないません!

 あとは冬野菜の蒸し物に京都の炒り胡麻。

 勿論、お食後には
 義母の大好物の「いちごのショートケーキ」

 ここのところ、子供たちが帰省していますので
 ケーキも娘の手作り。

 「あら、こんなこと初めて!」と嬉しそうな義母に
 みんなで「うそ・・・!おばあちゃんボケてきた!」

 と大笑いの宮坂家の食卓でした。RIMG2591.JPG
 
  RIMG2590.JPG

  2011年2月10日 16:22




文字サイズ変更 小 中 大

宮坂 公美
衣食住に大変興味深く特に、食・器に関しては貪欲極まりない両親の元で育ち大学時代に様々なジャンルの料理教室に通い、母の教えの下父のお客様への「おもてなし」は日常茶飯事。

大学卒業後、ご縁があって当年結婚、三人の子育て中、三番目が小学校へ入学を機に、私も社会人一年生に。

「酒のある和やかな食卓」をテーマにCella MASUMIオープン
信州が好き・人が好き・お酒が好き。