酒を楽しむ 「酒を楽しむ」投稿募集!

2009年8月

北国生まれのゴーヤ

たぬきちですっ。

実家の母から、自家製の野菜が届きました。母は素人なので、無農薬栽培(というか、粗放栽培)です。ときたま、素晴らしく出来の良いものがとれることがあります。

今回はじゃがいも・ピーマン・トマトなど入っていましたが、ヒットはゴーヤ。すごく小さいんですが、すごく美しい! なんか、アート作品のようでした。早速、豚肉と炒めてかつおぶしをぱらぱらっと振っていただきました。味もよし。真澄「辛口生一本」にもばっちり。

じゃがいもは長雨と日照不足で小さいものの、数はたくさんあります。まずはじゃがバタにしましたが、今後、攻略方法を考えねば。

四葉きゅうり

めっきり涼しくなりました。たぬきちでーす。

よく行くスーパーには地元産の野菜コーナーがあり、新鮮で安い(ことが多い)のでよく買ってます。

このコーナーで最近気に入っているのが「四葉きゅうり」。すーよーきゅうりと読むらしい。すごくイボイボ・トゲトゲで、白い粉もふいてて、昔のきゅうりみたい。これがぱりっぱりですごく美味しい。

昨日はたたききゅうりにして、例によって塩・ごま油・ラー油でナムル風に。

イボイボをとるのに板ずりしなきゃならないんですが、これがなんか快感! ごりごりと板ずりして、麺棒で叩いて手で割って‥‥ とワイルドな調理法も私向きっ♪

ニラ玉2種

今日もから元気のたぬきちでーっす!

昨日、ニラのナムルのことを書きながらふと思い出したのですが、うちの実家では「ニラ玉」といえば2種類ありました。

ひとつは、醤油味のだし汁にニラを入れて溶き卵を流す「卵とじ」。

もうひとつは、さっと茹でたニラを刻んだゆで卵と醤油で和える「卵和え」。

誰でも思いつきそうな「ニラ入り卵焼き」は我が家の食卓にはのぼらなかった。

子供の頃は「卵和え」の方が好きでした。黄身がとけてニラにからむ感じが。「卵とじ」の方は、なんかニラも卵もフニャフニャで好きじゃなかった(おかあさん、ごめんなさいっ)。

「卵和え」は酒の肴にもよさそう。今度試してみよう。

ナムル!

たぬきちでーす。

怒涛のようなマリネのマイブームがようやく落ち着き、最近ハマりつつあるのがナムルです。

いろんなものを“ナムル風”にしていますが、ヒットは

「ニラのナムル」。

ニラを4センチ位に切ってさっと茹で、しぼって、醤油・ゴマ油・いりごま各少々で和えるだけ。
「ニラってこんなに美味しかった!?」と思うくらい、うまい!

醤油・ゴマ油は少なめの方が美味しいみたい。こういうのは「純米吟醸 辛口生一本」みたいな、しゃっきりしたお酒に合うよなあ。

あまのじゃく

日中は暑くても、夜、寒くて目が覚めてごそごそと毛布を探っているたぬきちです。

スーパーで聞いた会話。

「最近、野菜が高い高いって言われると、かえって食べたくなっちゃってー」
「そうなんだよねー。」

私も私も! (そういえば、中国製餃子事件のときも、餃子が食べたくなってました。)

というわけで、高いと言われる人参をゲット! 我が家の定番、「人参たらこ炒め」に。

人参をスライサーでせん切りにして、サラダ油で炒め、生たらこをほぐしながら混ぜて、お醤油少々で味を整えるだけという簡単さ。

人参が甘ーい。最近少し甘さが増してきた「生酒」がうまーい。

もろこし

お盆休みの方も多いのでは? 今日も仕事のたぬきちです。

この時期になると、子供の頃のなーんか懐かしくてちょっと切ないような記憶がいろいろ蘇ります。

畑でとうもろこしをもいだり。それを大鍋で茹でたり。迎え火たいたり。花火やったり星を見たり。あのとうもろこしはおいしかった。

ところで、信州ではとうもろこしを

「もろこし」

といいます。最初聞いたときは「??」と思いました。北海道では「とうきび」っていいますよね。青森では「きみ」。略し方もいろいろだ。

今が旬! 信州のもろこし!

やたら

集中豪雨・台風・地震‥‥ 天変地異が続いていますが、皆さんご無事でお過ごしでしょうか。たぬきちです。諏訪も、先週末の豪雨で大きな被害が出ました。もうこれ以上、何もないことを願うばかりです。

さて、先日、秋のお酒の撮影で、郷土料理研究家の横山タカ子先生宅にうかがいました。お昼ごはんには、撮影に使ったものも含めて、いろいろ盛りだくさんな美味しいものを振舞ってくださり、ほんとに幸せな食卓。

「今日のメインは“やたら”よ!」

と、大鉢にどーんと出されたのが、北信州の郷土料理“やたら”。
茄子・ぼたんこしょう(ピーマンを丸くしたような形で、辛いししとうのような味の伝統野菜)・みょうがなどの夏野菜と漬物を細かく刻んで混ぜたものです。ご飯にかけていただきます。

入れるものや味付けは各家庭でいろいろのようです。横山先生はヤーコンの味噌漬け(もちろん自家製)を使っていましたが、

「三年ぐらい経った大根の味噌漬けなんかがいいの」

とのこと。北信の農家なら、畑からとってきた茄子やらきゅうりやら、土間のすみっこの古漬けやらをただただ手早く刻んでハイ出来上がり、の夏のお手軽メニューなんでしょうね。とにかくご飯がすすむ!信州のうまいものです。

我が家でも再現したいものですが、何しろぜんぶ5ミリ角くらいに刻んである‥‥技も根性もない私にはちょいとハードルが高い‥‥三年ものの古漬けもないしなあ‥‥でも美味しかったなあ‥‥

冷蔵庫一掃!

また不穏な空模様の諏訪です。たぬきちです。

最近、野菜が高いし、無駄にしたくない。ということで、1個だけ残ったピーマンとか、たくさん買っちゃった茄子とか、まとめてトマト煮込みにしてます。

昨日バージョンは、たまねぎ・茄子・かぼちゃ・いんげん・ピーマンと鶏肉。圧力鍋ですぐできる。一晩おいてあっため直したのも美味い。冷たくしたのも美味い。肴にもなりパスタにかけてもオッケー。このところのお助けメニューです。トマト、偉いなあ。

軽井沢のパン

暑い‥‥ 年々、体温調節機能が衰えてきて、特に今年は涼しい日が続いただけに、もう‥‥たぬきちです‥‥

先日、仕事で軽井沢へ行ってきました。皆さん夏休みでリゾート感たっぷりの中を、一升瓶やらカメラやら抱えて汗だくでした。

時間があれば、美味しいパンが買えるのが軽井沢の楽しみ。私は堅くて香ばしくてガッツリとしたパンが大好きなので、それ系のお店がたくさんあるのが嬉しいです。

今回は新しくできた天然酵母のパン屋さんに寄ってみました。バゲットとくるみパンをゲット。

以前から「フランスパンは日本酒に合う」と主張しているのですが、あまり同調してくれる人がいません‥‥ま、パンを肴に日本酒飲むっていうのはメタボ対策的にはどうかと思う。

いつも諏訪市内のパン屋さんで買っているフランスパンは、小麦の味が美味しくて、なんにもつけずに食べているのですが、今回買った軽井沢のバゲットは激しくバターを呼びます。ああ、さらにメタボがぁ‥‥


文字サイズ変更 小 中 大